三重県南部に昨日から降り続けている大雨で、18日夜三重県尾鷹市を流れる沓川(くつがわ)が氾濫したと発表しました。これにより、尾高市では市内全域に警戒レベル5の災害発生情報を出して注意を呼びかけています。
降り始めの雨量は尾鷹市で568ミリ以上を記録していて、今後も大気が不安定な状態が続きしばらく雨が降り続くということで、付近の市町村にも土砂災害警戒情報も出されています。
そこで気になるのは、沓川の氾濫情報と現在の状態ですよね。
今回は沓川氾濫情報(三重県尾高市)現在の水位・状態と避難情も!と題してお送りしていきます。
Contents
沓川氾濫情報(三重県尾鷹市)現在の状態
三重県では18日夜から強い雨が局地的に降り続け、レーダーの解析に撚ると午後9時半までの1時間で三重県熊野市付近で120ミリ、紀北町付近ではおよそ120ミリの猛烈な雨が降ったと見られています。
“川が氾濫”との情報も…三重南部で猛烈な雨 尾鷲市全域に『警戒レベル5』災害発生情報 – 東海テレビ/Yahoo!ニュース(10/19 0:37) https://t.co/PapC8KOIhg 三重県南部は現在大雨となっていて、尾鷲市の沓川が氾濫したとの情報があり、市…
— 鉄道事故関連ニュース (@TrainAccident) October 18, 2019
気象庁は記録的短時間大雨情報を発令して厳重な警戒を呼びかけていましたが、一気に降った雨が河川の水位を押し上げ、三重県尾鷹市を流れる沓川(くつがわ)が18日夜る10時半ころ氾濫したとの情報が入っています。
この沓川の氾濫により、19日朝4時現在どのような被害が発生しているのかは正確な情報は入っていませんが、夜明け後に情報が入ってくると思われますので随時更新していきたいと思います。
東海テレビニュース『パトカー水に浸かる…三重南部で猛烈な雨 尾鷲市・沓川が氾濫との情報 市内全域に“警戒レベル5”』 https://t.co/oqAzi72meY
— FREEppo (@FREEpopochi) October 18, 2019
また、今回の豪雨により尾鷹市の交番の前に泊まっていたパトカーの車体の半分が水に浸かってしまったり、紀北町では県道沿いの斜面が崩れ、3世帯六人が孤立しているという情報も入っています。
避難情も要確認!!
現在、尾鷹市全域の9353世帯に避難指示が出ています。
尾鷹市に避難所・避難場所はこちらの尾鷹市のホームページからご確認の上、早急な避難をお願いします。
↓ ↓ ↓
尾鷹市避難所・避難場所一覧
※尾鷹市の国道311号が時間雨量が既定値を超えたため一部区間で通行止めになっていますので、避難の際は十分お気をつけ下さい。
また、紀北町全域8139世帯などに避難勧告が出されていることから、いつでも避難ができるように準備しておくようにしましょう。
紀北町の指定避難所一覧はこちらです。
↓ ↓ ↓
紀北町指定避難所一覧
まとめ
今回は沓川氾濫情報(三重県尾鷹市)現在の水位・状態と避難情も!と題してお送りしてきました。
18日撚る10時半頃に三重県尾鷹市で沓川が氾濫したとの情報がはいっておりますが、現在の被害状況などの情報は入ってきておりません。
夜明けを待ち新たな情報が入ってくると思われますので、情報が入り次第当サイトでもお伝えしていきたいと思います。
また、現在尾鷹市全域に避難指示、紀北町に避難勧告が出ています。4時現在まだ辺りが暗いので避難の際は十分に注意して行動するようにして下さい。
命を守ることが一番大切です!!
今回は以上となります。最後までお読みいただきありがとうございました。