一年のうちで一番暑い夏に生まれてくる夏生まれの赤ちゃん。
最も汗をかきやすい時期なのでこまめな着替えが必要になりますが、新生児用の肌着を何枚準備しておけばいいのか?悩んでしまっているママも多いのではないでしょうか。
今回は夏生まれの肌着は新生児用の半袖だけ用意すればいい?何枚準備する?と題してお送りしていきます☆
Contents
夏生まれの新生児用の肌着は半袖だけでいい?
夏生まれの赤ちゃんの肌着は半袖のものでいいのか?長袖も何枚か準備しておいた方がいいのか?迷っていしまいがちですよね。
主に新生児期から生後3ヶ月頃まで使用する、新生児用の肌着には半袖と長袖のものがあります。
基本の肌着の着せ方は、短肌着+コンビ肌着、短肌着+2wayオールなどと重ね着を目的とする使い方が多くなるので、半袖の新生児用肌着だけを準備しておけば大丈夫です。
夏生まれの赤ちゃんには、長袖は着せる必要はないので準備しなくても大丈夫ですよ。
気温が高い時期には、重ね着や長袖を着せてしまうのは暑くて可哀想なので、半袖のコンビ肌着一枚にオムツなど、涼しい恰好をさせてあげるのがおすすめです!
また、手足を元気に動かして短肌着がめくれてしまう場合には、股下にスナップボタンがついているコンビ肌着を着せてあげるとお腹が冷えずに安心ですよ☆
腕に汗疹の治療に役立つ!長袖の肌着
基本的に夏生まれの赤ちゃんのための肌着は半袖のものを揃えておけば、重ね着などでウェアの枚数を変えて使用できるので長袖は不要です。
でも、腕に汗疹が出来てなかなか良くならない場合は、長袖の肌着を着せあげると治りが早くなりますよ!
夏生まれの赤ちゃんは汗疹が出来やすく、原因は汗が吸収されずに皮膚に残ってしまうことにあります。
夏まれの肌着は新生児用を何枚準備しておく?
夏生まれの赤ちゃんのために準備する新生児用の肌着は、主に短肌着・コンビ肌着の2種類ですが、何枚準備しておけばいいのでしょうか?
汗取りの役目の短肌着
まず、短肌着は新生児の赤ちゃんの基本となる肌着で、赤ちゃんの肌に直接触れる肌着となり、6~10枚準備しておくようにするのがおすすめです。
夏生まれの新生児の赤ちゃんは、まだ体温調節機能が未熟なので、気温が上がると体温も一緒に上昇して汗をたくさんかいてしまうことも…。
汗で短肌着が濡れたままになると肌の表面で雑菌が繁殖してしまい、まだお肌が弱い赤ちゃんは汗疹ができやすくなってしまうのでこまめな着替えが必要になってきます。
短肌着が汗で濡れたらすぐに着替えさせてあげる必要があるので、夏生まれの赤ちゃんには多目に準備しておくのがおすすめですよ。
お肌に優しい素材が◎
また、夏生まれの新生児の赤ちゃんに短肌着が何枚必要か?も大切ですが、汗をしっかり吸い取る素材の短肌着を準備しておくことも大切ですよ。
夏用の短肌着としておすすめなのは、綿100%で作られたダブルガーゼやフライス・天竺素材など、通気性・吸湿性に優れたさらりとした感触の素材で作られたものが最適です。
短肌着は汗取りと体温調節の役割がありますが、夏生まれの赤ちゃんにとっては汗取りの役目がメインになります。
新生児の赤ちゃんのお肌はとてもデリケートで、汗が肌の上に残っているとすぐに汗疹ができてしまいやすので注意が必要になってきます。
https://twitter.com/oimom3/status/1104973956904173568
お腹が冷えないコンビ肌着とは?
夏生まれの赤ちゃんに短肌着と併せて準備したい新生児用の肌着は、コンビ肌着です。
コンビ肌着は股部分にスナップがついているので、足をバタバタ動かしても裾がめくないので、お腹が冷える心配がないのが嬉しいポイントです。
基本的にはコンビ肌着を着せた上にコンビ肌着を着せますが、夏の暑い日はコンビ肌着1枚でも大丈夫ですよ。
選び方のポイントとしては、短肌着と同様に吸湿性・通気性に優れた素材のものを選んであげて下さいね!
長肌着も必要??
夏まれの赤ちゃんの出産準備リストを見ると、短肌着・コンビ肌着と並んで「長肌着」が記載されているケースが多いですよね。
長肌着は使える期間も短いですし、コンビ肌着で代用できるので夏生まれの赤ちゃんのために敢えて購入しなくても大丈夫ですよ。
出産準備には色々なアイテムを準備するので、あまり必要のなさそうな物はとりあえず購入を見送るのも1つの方法です。
\カンタン時短のスナップタイプ/コンビ肌着2枚組をご紹介♪はじめてママ・パパにうれしい簡単スナップタイプ。肌に触れる部分はやわらかいひもを使用。これから生まれる赤ちゃんにオススメの七分袖肌着♪#コンビ肌着 #プレママ #ぷんにー #マタニティ #令和ベビー #出産準備 https://t.co/TUcMnWOLL1 pic.twitter.com/UfaYOtjVzB
— セブン&アイのオムニ7 (@Omni7_7andi) May 8, 2019
まとめ
今回は肌着は新生児用の半袖だけ用意すればいい?何枚準備する?と題してお送りしてきましたがいかがでしたでしょうか?
生まれたばかりの赤ちゃんのお肌はとてもデリケートで、汗疹やかぶれができやすいものです。
特に気温が高く、汗をかきやすい夏生まれの赤ちゃんには、半袖の短肌着をメインに揃えて最低でも1日に4回程度は肌着を交換して、肌トラブルを未然に防いであげることも大切ですよ。
こまめに着替えをさせても汗疹ができて、なかなか治らない時には長袖の肌着を買い足しすなど、赤ちゃんの様子を見ながら臨機応変に対応するようにしましょう。
今回の記事は以上となります。最後までお読みいただきありがとうございました☆