今年で開催10回目を迎えるオオサカオクトーバーフェストは、様々な種類の本場のドイツビールを飲める祭典として、毎年多くの人でに賑わいます。
なかなか味わうことができない、ドイツ直輸入の樽生ビールがなんと70種類以上も販売されるということで、ビール好きにはたまらないですよね!
そこで今回は大阪オクトーバーフェスト2023の値段は高い?料理のメニュー紹介!と題してお送りしていきます!
オオサカオクトーバーフェストの値段は高い?
2023年5月17日(金)~6月2日(日)に開催されるオオサカカオクトーバーフェスト2023のビールやおつまみ・料理の値段について調べてみました!
果たして、「ビールの値段が高い!」という口コミは本当なのでしょうか?
ビールの購入方法
まずは、ビールの支払い方法を見てみましょう。
オオサカオクトーバーフェスト2023では、デジポット制を導入しています。
つまり、ビールを購入する際は、まず1杯目を注文する際にグラス預り金であるデジポットを1000円支払う必要があります。(グラスの紛失・破損防止のため)

大阪オクトーバーフェストでは本場の樽生ビールが販売されますが、やはり普通の居酒屋で飲むビールより値段が高い傾向にあります。
でも、それは「普段飲めない特別なビール」なので、ある程度値段が高いは仕方のないことですよね。
1杯1200円~
とは言っても、「バカ高い!」という訳でもなく、例年販売されている価格帯を見てみるとだいたい500ml(グラス1杯)で1200円前後となっています。
このビールの値段+デジポットとしてグラス預り金の1000円を先に支払うので、1杯目を注文する際に2000円以上の金額を支払うので「値段が高い!」と感じるのかもしれないですよね。
確かに、1杯1200円以上の値段のビールは高いですが、せっかくオオサカオクトーバーフェスト2023に参加するなら、ちょっと贅沢にドイツビールを堪能することをおすすめします!
メニュー情報第2弾!
長居初登場アイテムも。
いよいよ来週開幕!のどが鳴りますね(^0^)#大阪オクトーバーフェスト #オオサカオクトーバーフェスト #オクトーバーフェスト #ドイツビール #ビアフェス #ケーニッヒルードヴィッヒ #ヴァルシュタイナー #マイゼルアンドフレンズ #ヴェルテンブルガー pic.twitter.com/NxgXjrfoo4— 収穫祭・大阪オクトーバーフェスト (@osk_oktoberfest) May 9, 2019
料理はどんなものが食べられる?
オオサカオクトーバーフェスト2023では持ち込みは禁止となっているので、会場内にあるビール販売ブースでは様々な料理・おつまみも販売されています。
ソーセージ、ザワークラフト、マッシュポテトなどドイツ料理としてお馴染みのメニューや、ピザ・ベルギー料理などビールにピッタリの料理を食べることができます。
値段は各店舗で異なりますが、例年「料理も値段が高い…」と口コミにもあるように、居酒屋感覚で注文してしまうと高くついてしまうかもしれませんね。
ただ、ドイツビールもそうですが、ドイツ料理なんて滅多に食べることはできないので、ビールにピッタリの料理を堪能するのも上手な楽しみ方の1つですよ!
今年も! 5/17金〜6/2日 大阪オクトーバーフェスト
「WINE CAFE」さんのブースにて
leckermaulのフラムクーヘン 2種 提供いただきます!
フラムクーヘン ベーコンオニオン
フラムクーヘン ストロベリーチョコ
ストロベリーチョコのフラムクーヘン は 今年のみです!https://t.co/K8Hj9aVqlw pic.twitter.com/ZRujAKNvA9— leckermaul (フラムクーヘン) (@Bar_Leckermaul) May 10, 2019
大阪オクトーバーフェスト2023の混雑予想はこちらの記事を参照にしてくださいね!

まとめ
大阪オクトーバーフェスト2023の値段は高い?料理のメニュー紹介!と題してお送りしてきましたが、いかがでしたでしょうか?
例年大人気のこちらのイベントですが、ドイツから樽生ビールを直輸入して販売されるだけあり、居酒屋の生ビールより値段が高いのは仕方ない、と割り切って本場のビールを贅沢に堪能するのがおすすめです!
今回の記事は以上となります。最後までお読みいただきありがとうございました!