栃木県民の間では知らない人はいないのでは?という位、県民に親しまれている井頭公園の一万人プールに今年の夏は行こう!と計画している人も多いのではないでしょうか?
こちらのプールは毎年混雑することで知られていますが、できれば少しでも混雑を避けて思いっきり楽しみたい!というのが本音ですよね。
また、一万人プールに行く際はこのようなことも事前に調べておきたいですよね。
- 2019年はいつからいつまでの期間営業しているのか?
- 混雑状況はどうなのか?
- 駐車場にはどれくらいの収容量があるのか?
- 割引券はあるのか?
- オムツをしているこどもも入れるの?
そこで今回は、井頭公園一万人プール2019の混雑予想と駐車場情報!営業期間も!と題してお送りしていきます。
それでは始めて行きましょう!
Contents
井頭公園一万人プール2019の営業期間はいつからいつまで?
栃木県にある一万人プールは、その名の通り「一万人の人が泳げる」規模を誇っている通称「マンプー」と言われる人気のプールです。
一万人プールの2019年の開園日は、
2019年7月12日(金)~9月1日(日)までとなっています。
※この期間は、特に休みはなく年中無休になります。
開園時間は9:00~17:00までとなっています。
※入場は16:00までとなっていますので十分にご注意下さいね。
料金はこのようになっています。
大人 | 1,130円 |
---|---|
高校生 | 920円 |
小中学生 | 410円 |
幼児 (3歳以上) |
200円 |
シニア (65歳以上) |
510円 |
家族連れや友達同士、恋人と等々様々なスタイルで楽しめる一万人プールは、規模としては栃木県内最大級の大きさを誇る施設となります。
一万人プール2019年の混雑予想
近隣の県在住の人にも知られており、規模も大きく夏の営業期間中は毎日とても混雑するプールです。
「一万人プール」はとても大きな規模のプールという事で訪れる人もかなりいる為に、この夏の混雑状況等を事前に予想したものを把握しておきたいですよね!
気になる混雑予想ですが…
本格的に夏休みが始まる前の7月20日あたりまでの平日は混雑も少なく、割とゆったりと楽しめるかもしれません。
学校の夏休みが始まると、週末と祝日は例にもれず混雑は避けられない状況になります。
そして、会社も休みになるお盆時期は更に大混雑は避けられないので、開園時間前には長蛇の列ができてしまうこともあるので注意が必要です。
混雑を想定して来園しよう!
一万人プールは、関東首都圏の中ではかなりの規模を誇る庶民の為のプールであり、ただ泳ぐだけではなくアトラクション的な楽しめる種類のプールがいくつかあるので何度行っても楽しめるプールです。
リピーターも多く、一夏中に数回訪れる人も珍しくありません。そんな一万人規模の大人気プールですので、混雑を想定して足を運んだ方が気が楽かもしれませんね。
特に注意が必要な事は駐車場や混雑を避けて行く事だけではありません。中に入れたはいいけど、泳いで休憩するスペースの確保がとても大変だという事です。
場所取りの為にも早め早めの行動が重要ですよ!
今年の夏は猛暑なのでプールに行って思いっきり遊びたい!!でも、プールに行くとなると気になるのが「日焼け」ですよね。
市販の日焼け止めは水に濡れるとすぐに落ちてしまい、あまり効果を感じていない…
そんな人におすすめなのは、ウォータープルーフタイプの日焼け止めです。
ジェルタイプなのでさらっと塗りやすいのに、しっかり強い日差しからお肌を守ってくれる大人気のアイテムなんですよ☆
↓ ↓ クリック↓ ↓
NALCパーフェクトウォータープルーフ

井頭公園一万人プールの前売り券情報
期間限定の販売となるので、今年の夏に一万人プールに行く予定がある人は早めの購入がおすすめですよ!
前売入場券【2割引】
2019年6月1日~7月11日の販売期間に前売り券を購入することで、入場料が2割引きで購入することができます。
大人 | 900円 |
---|---|
高校生 | 740円 |
小中学生 | 330円 |
幼児 (3歳以上) |
160円 |
シニア (65歳以上) |
410円 |
1割引き
2019年7月12日~8月10日の販売期間に前売り券を購入することで、入場料が1割引きで購入することができます。
大人 | 1,020円 |
---|---|
高校生 | 830円 |
小中学生 | 370円 |
幼児 (3歳以上) |
180円 |
シニア (65歳以上) |
460円 |
一万人プールでは、購入する時期によって前売り券の割引率・値段が変わってくるので、利用予定がある人はなるべく早めの2割引きの時期の購入がおすすめですよ!
販売店:セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ ※全国どこの店舗でも購入できますよ!
一万人プールはオムツでも入れる?
まだオムツの外れていない幼児を一万人プールに連れて行きたいけど、大丈夫かな?という心配をされている方もいらっしゃると思います。
一万人プールでは、水遊びパンツの上に水着を着用することで、プールで遊ぶことができますよ!
ただし、意外と知られていませんが…水遊びパンツには普通のオムツと違って排泄物を吸収する機能はついていません。
また、夏の強い日差しは赤ちゃんにとって大きな負担になってしまいます。とは言え、お肌の弱い赤ちゃんに大人用の日焼け止めを塗るのはNG!!
赤ちゃんのお肌に優しいこちらのミストタイプの日焼け止めなら、夏のプールやアウトドアを安心して楽しむことができますよ☆
↓ ↓ クリック ↓ ↓
1本で日焼け止め&アウトドア対策【アロベビー国産オーガニックUV&アウトドアミスト】
一万人プール2019年の駐車場情報
駐車可能台数は南側区域が普通車673台、北側区域 が普通車251台・身障者用8台、売店西側区域が普通車65台・身障者用4台ととても大規模です。
駐車料金はとても安くて普通自動車が1日510円となっているのでお財布には優しい料金ではないでしょうか?
まず朝早くにプールに到着出来るという方は、一番近い駐車場がこの東駐車場になりますのでここにくると間違いないでしょう。
週末・お盆期間は早めの来場が◎
しかし、夏休みのコアな期間や週末は、駐車場の混雑は必須ですので覚悟が必要です。
かなりの混雑を見越して、余裕を持って早めに到着するのが得策ですよ!
別の地区の駐車場もありますが、距離が少し離れてしまいまうので、プールに着くまでに歩いて疲れてしまうことも…。
なるべくスムーズに駐車場に停車するためには、夏休み前の平日は10時を目安に訪れると良いでしょう。
繁忙期の夏休み中は、駐車場にも朝早くから並んでいるので、8時目安に到着するようにするのがおすすめですよ!
まとめ
今回は井頭公園一万人プール2019の混雑予想と駐車場情報!営業期間も!と題してお送りしてきましたがいかがでしたか?
一万人プールは夏休みの家族連れや友達同士等夏を楽しむ為のプールですので、混雑しない日はむしろ少ないと思います。
なるべくなら前売り券等でチケット購入の列に並ばなくても済む方法を利用すると良いかもしれませんね!
早め早めの行動で、並ぶ事なく一万人プールを楽しんで夏を楽しみましょう。
今回の記事は以上となります。最後までお読みいただきありがとうございました☆