夏と言えばやっぱりプール!ですよね。
今年の夏はしらこばと水上公園プールに行こう!と計画している人も多いのではないでしょうか?
施設内には、流水プールをはじめ、小学生以上から利用できるスライダープールや、子どもでも安心して遊ぶことのできる幼児プールなど複数のプールがあり、大人から子どもまで1日中遊べる、人気のプールとなっています
しらこばと水上公園プールは毎年混雑することで知られていますが、できれば少しでも混雑を避けて思いっきり楽しみたい!というのが本音ですよね。
また、しらこばと水上公園プールに行く際はこのようなことも事前に調べておきたいですよね。
- 2019年はいつからいつまでの期間営業しているのか?
- 混雑状況はどうなのか?
- 駐車場にはどれくらいの収容量があるのか?
- 割引券はあるのか?
- オムツをしているこどもも入れるの?
そこで今回は、しらこばと水上公園プール2019混雑予想と駐車場情報!営業期間も!と題してお送りしていきます。
それでは始めて行きましょう!
Contents
しらこばとプール2019の営業期間
埼玉県にあるしらこばとプールは、しらこばと水上公園内にあるプールで夏季期間のみ営業しています。
プール開きは2019年7月13(日)となっていますが、営業期間は学校の夏休み期間と重なっていますので、混雑が予想されます。
2019年の営業期間は
7月13日(土)~9月1日(日)となっています。
※ただし、7月16日(火)~7月19日(金)は休園日となるので注意してくださいね!
また、プールの営業時間は、
7月13日~7月15日と8月17日~9月1日は9:00~17:00
7月20日~8月16日は9:00~18:00
※入場とチケットの発券は閉園1時間前までとなっています。
※日によって閉園時間が1時間異なりますので、注意が必要です。
※また、天候によっては中止となる場合もあります。
しらこばと水上公園プール料金表
大人 | 720円 |
---|---|
小人 (小・中学生) |
210円 |
ファミリー券 (大人2枚・小人2枚) |
1,650円 |
しらこばと水上公園プール2019年混雑予想
しらこばとプールは、2019年の営業期間も学校の夏休み期間と重なるため、営業期間を通して混雑することが予想されます。
なかでも、会社なども休みとなる土日祝日やお盆休み期間は、例年大変混雑します。
9時頃から15時頃まではかなり混雑するので、混雑を避けたい場合は、15時以降に利用するか、土日祝日とお盆休みの期間を避けるのがおすすめです。
また、スライダーを利用する場合は、平日で15分前後、土日祝日やお盆休み期間は30分前後の待ち時間が発生してしまいます。
ただし、開園直後や15時以降であれば比較的待ち時間が短く利用することができますよ!
前売り券の購入が◎
また、しらこばと水上公園プールでは、入場ゲートやチケット窓口も朝早くから混雑してしまいます。
場合によってはチケットを購入できるまでに長蛇の列ができ、待ち時間が発生することもあります。
スムーズに入場したい場合は、コンビニエンスストアで2019年7月1日(月)から前売り券が販売されていますので、事前に購入してから来園することをおすすめします。
しらこばと水上公園プールの前売り券は、全国のセブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップで購入できますよ。
今年の夏は猛暑なのでプールに行って思いっきり遊びたい!!でも、プールに行くとなると気になるのが「日焼け」ですよね。
市販の日焼け止めは水に濡れるとすぐに落ちてしまい、あまり効果を感じていない…
そんな人におすすめなのは、ウォータープルーフタイプの日焼け止めです。
ジェルタイプなのでさらっと塗りやすいのに、しっかり強い日差しからお肌を守ってくれる大人気のアイテムなんですよ☆
↓ ↓ クリック↓ ↓
NALCパーフェクトウォータープルーフ
しらこばと水上公園プールはオムツで入れる?
まだオムツの外れていない幼児としらこばと水上公園プールに行く場合、オムツで入れるのか?気になりますよね。
そこで調べてみたところ、水遊びパンツを履かせた上に水着を着用することを条件に、オムツが外れていない幼児もプールに入ることができるそうです。
ただし、水遊びパンツは普通のオムツと違って吸収力があるものではなく、糞尿を漏らしてしまうこともあるので注意が必要です。
衛生面の観点からもオムツの中をこまめに確認して、交換するように心がけてくださいね。
テントの使用は可能?
幼児や子供をしらこばと水上公園プールに連れて行く時、テントで日陰を作って休憩する場所を確保したい!という人も多いと思います。
しらこばと水上公園プールでは簡易タイプのポップアップテント、サンシェードテントの使用は可能となっています。
お弁当も持ち込み可能となっているので、テントの中で休憩しつつお弁当を食べるのもいいですね!
また、夏の強い日差しは赤ちゃんにとって大きな負担になってしまいます。とは言え、お肌の弱い赤ちゃんに大人用の日焼け止めを塗るのはNG!!
赤ちゃんのお肌に優しいこちらのミストタイプの日焼け止めなら、夏のプールやアウトドアを安心して楽しむことができますよ☆
↓ ↓ クリック ↓ ↓
1本で日焼け止め&アウトドア対策【アロベビー国産オーガニックUV&アウトドアミスト】
しらこばと水上公園プールの駐車場情報
また、プール営業期間中は駐車場は有料となります。
普通車 | 820円 |
---|---|
大型車 | 1640円 |
※障害者手帳がある場合は、料金所で提示すると無料で利用できます。
駐車場は常に混雑しており、特に11時から15時の時間帯、また土日祝日とお盆休み期間中は常時混雑しています。
駐車場に停めるまでの時間は、混雑時には20~30分の待ち時間は覚悟しておく必要があります。
近隣の臨時駐車場の利用も◎
ただし、夏休み期間は、しらこばと水上公園プール周辺に民間営業の臨時駐車場が多数オープンします。
料金は駐車場によって異なり、だいたい500円~1200円程度で、駐車場からプールまでの距離も様々です。
できるだけ早めに行ってしらこばとプールの駐車場を利用したいところですが、満車で入れない場合もあります。
まとめ
今回はしらこばと水上公園内プール2019混雑予想と駐車場情報!営業期間も!と題してお送りしてきましたが、いかがでしたでしょうか?
しらこばとプールは、複数のプールを利用でき大人から子どもまで安心して楽しく遊ぶことができる人気のプールです。
混雑を避けて利用するには、お盆期間以外の平日に行くのがおすすめです。また、土日祝日やお盆休み期間に利用する場合は、15時以降なら比較的混雑することなく利用できますよ!
また、混雑時期にはチケット購入にも待ち時間が発生することがあるので、スムーズに入園するためにも、事前にコンビニで前売りチケットを購入していくことをおすすめします。
また、車で来園する場合には、駐車場を利用することができますが、特に土日祝日やお盆休み期間は混雑し満車になることも多いので、駐車までの待ち時間は覚悟しておきましょう。
今回の記事は以上となります。最後までお読みいただきありがとうございました!