夏はプール!ということで、今年の夏は東京都立川市にある、国営昭和記念公園内にある「レインボープール」へ行く計画を立てている人も多いのではないでしょうか?
レインボープールは毎年多くの人で賑わうことでも知られていますが、せっかく行くならなるべく混雑を避けて行きたい!というのが本音ですよね。
昭和記念公園のレインボープールに行く計画を立てるにあたって気になることは・・・
- 2019年はいつからいつまでの期間営業しているのか?
- 混雑状況はどうなのか?
- 駐車場にはどれくらいの収容量があるのか?
- 割引券はあるのか?
ということすよね。
そこで今回は昭和記念公園レインボープール2019の営業期間はいつからいつまで?混雑状況と駐車場情報も!と題してお送りしていきます!
それでは始めていきましょう。
Contents
昭和記念公園レインボープール2019の営業期間はいつからいつまで?
暑い夏は昭和記念公園レインボープールで思いっきり楽しみたいですよね!
気になるレインボープールの2019年の営業期間は、
- 2019年7月13日土曜日~7月15日月曜日(祝日)
- 2019年7月20日土曜日~9月1日日曜日
となっています。
7/16~7/19は営業していないので注意してくださいね!
レインボープールの営業時間は何時まで?
また、昭和記念公園レインボープールの2019年の営業時間はこのようになっています。
- 期間中の全日程:9:30~営業開始<<終了時間>>
- 7月の平日は17:30終了
- 7月13日~28日の土日祝日と8月1日(木)~8月18日(日)は18:30終了
- 8月19日(月)~9月1日(日)は18:00終了
2019年の昭和記念公園レインボープールは、営業開始時間は毎日同じ9:30~ですが、終了時間が異なるので注意してくださいね!
また、プール営業期間中は、終了時間に合わせて昭和記念公園の閉園時間も異なります。
- 7月13日(土)~8月18日(日)は19:00閉園
- 8月19日(月)~9月1日(日)は18:30閉園
昭和記念公園レインボープールの料金はいくら?
昭和記念公園レインボープールの2019年の利用料金はこのようになっています。
大人 (15歳以上) |
2,500円 |
---|---|
こども (小・中学生) |
1,400円 |
幼児 (4歳以上の未就学児) |
500円 |
この他にも特別料金として、
- サンセット(14時以降~)大人:1,250円、こども:700円
- マタニティ(母子手帳提示):500円
- シルバー(65歳以上):700円
- 障碍者・付き添い:各500円
や、2019年のプール営業期間中に何度でも本人に限り使用できる「プールパスポート」も販売されています。
大人 (15歳以上) |
6,700円 |
---|---|
こども (小・中学生) |
3,400円 |
幼児 (4歳以上の未就学児) |
900円 |
レインボープール営業期間中に何度も訪れるようでしたら、プールパスポートが断然お得ですね!
ちなみに、昭和記念公園の年間パスポートではレインボープールを利用することができませんので注意してくださいね。
「レインボープール御招待券」プレゼント!ご応募はコチラからどうぞ。 https://t.co/REz0QcvAII#立川 #たちかわ #立川 #tachikawa #プール #昭和記念公園 pic.twitter.com/dvPY8hiyg1
— 多摩てばこネット (@tamatebakonet) June 1, 2019
レインボープールはオムツが外れていなくても入れる?
昭和記念公園にあるレインボープールに、まだオムツの外れていない小さな子も連れて行きたい!という場合もありますよね。
レインボープールでは、オムツ(水遊びパンツ)を着用してプールに入ることは禁止されています。
ですが、レインボープールのすぐ近くにある「水遊び広場」では、水着を着用すればオムツが外れていない子でも水遊びができますよ!
この水遊び広場は、水深が30cm以下の少し大きな水たまりのような場所なので、足でちゃぷちゃぷ水遊びを安全に楽しむことができますよ~
また、夏の強い日差しは赤ちゃんにとって大きな負担になってしまいます。とは言え、お肌の弱い赤ちゃんに大人用の日焼け止めを塗るのはNG!!
赤ちゃんのお肌に優しいこちらのミストタイプの日焼け止めなら、夏のプールやアウトドアを安心して楽しむことができますよ☆
↓ ↓ クリック ↓ ↓
1本で日焼け止め&アウトドア対策【アロベビー国産オーガニックUV&アウトドアミスト】
昭和記念公園レインボープール2019の混雑予想
昭和記念公園レインボープールは例年混雑することで知られているので、混雑は覚悟!です。
▼夏に絶対行きたいレジャープールTOP10!
【1位】よみうりランドプール WAI
【2位】国営昭和記念公園 レインボープール
【3位】蓮沼海浜公園 蓮沼ウォーターガーデンhttps://t.co/N76VP1NCI8
最近のプールって施設充実しててホントすごい・・・! pic.twitter.com/RaMxYSQhzr— レッツエンジョイ東京 (@enjoy_tokyo) August 5, 2017
夏休みの始まる7月20日頃から混雑し始め、得に土日やお盆休みはかなりの混雑が予想されます。
休日はファミリー層がかなり多くなり、お昼頃には場所取りに苦戦します。
なるべく混雑を避けるためには、出来れば開園から10:30迄には着けると、日陰のポジションがとれますよ~
時間に余裕を持っての来場が◎
また、車で来園される方は駐車場も混雑しますので、時間に余裕を持って出発されることをおすすめします。
昭和記念公園レインボープールには売店があり軽食を購入することができますが、お昼頃は売店に長蛇の列が出来てしまいます。
混雑を避けるためには、少し早めにお昼をとるなど、対策を立てられると良いと思いますよ!
今年の夏は猛暑なのでプールに行って思いっきり遊びたい!!でも、プールに行くとなると気になるのが「日焼け」ですよね。
市販の日焼け止めは水に濡れるとすぐに落ちてしまい、あまり効果を感じていない…
そんな人におすすめなのは、ウォータープルーフタイプの日焼け止めです。
ジェルタイプなのでさらっと塗りやすいのに、しっかり強い日差しからお肌を守ってくれる大人気のアイテムなんですよ☆
↓ ↓ クリック↓ ↓
NALCパーフェクトウォータープルーフ

レインボープールで混雑を避けられるねらい目の日は?
昭和記念公園レインボープールの人気のスライダーは、混雑時に待ち時間が1時間を超えることもあり、それだけでグッタリしてしまうことも・・・
スライダーの混雑を避けるためには、開園直後や夕方以降といったような、人が比較的少ない時間帯を狙った方が良いですよ!
また、8月最後の週は学校が始まっているところも多く、平日はかなり穴場です。
駐車場を始め、場所取りもスムーズに出来ますし、スライダーの待ち時間もかなり短くなりますので、あまり混雑時に行きたくない方は夏休み期間外の平日がおすすめですよ!
子どもたちと昭和記念公園のプールにきました!思ったほど混雑していなくて良いですね〜。妻は急遽仕事のため不参加。 pic.twitter.com/enlDC7woWQ
— Daisuke HAYASHI (@hayadai1976) August 13, 2014
レインボープールの2019年イベント
昭和記念公園レインボープール内のクローバープールにて、アクアビクスが楽しめるイベントが開催されます。
日時
7月28日(日)、8月4日(日)、8月11日(日)、8月12日(月)、8月18日(日)、8月25日(日)
時間は14:00~と15:00~(各回 30分)となっています。
こちらのイベントの開催日も混雑が予想されるので、混雑を避けたい場合は違う日に行くようにしましょう!
昭和記念公園レインボープールの駐車場情報
昭和記念公園の駐車場は、立川口・西立川口・砂川口の3ヶ所にあります。
駐車料金はこのようになっています。
大型車 | 1750円 |
---|---|
普通車 | 820円 |
レインボープールから一番近いのは西立川口駐車場ですが、大型車の駐車はできません。
そして、収容台数が一番少ないので満車になるのがとても早いので注意が必要です。
満車になってしまった場合は、道路を挟んだ反対側にコインパーキング(約40台)もありますが、土日祝日は最大料金がなく、平日は入庫から24:00まで最大600円でとなっています。
西立川口の駐車場は9時前には満車になってしまうこともあるので、なるべく早めに訪れるよにしてくださいね。
なかなかの人出です。西立川の駐車場は9時で満車でした。 (@ 昭和記念公園 レインボープール w/ 5 others) http://t.co/JM525TE7
— southernwin (@southernwin) August 26, 2012
ぱどで券が当たったので、昭和記念公園のレインボープールへ来たのだけど、8時15分の時点で駐車場が八割埋まり、ゲート前はコミケの大手サークル並みの列になっている。我が子のチケットを事前に購入しておいて良かった。
— おさるままん (@momo_mom_) August 14, 2015
昭和記念公園レインボープールなう(古っ⁈!)9時半開園で8時過ぎから駐車場入口に並んだけど、既に何十台も並んでいました。相変わらずここのプールは人気があるね〜すごい混んでいます。 pic.twitter.com/PPhMTDO0Uh
— Saki (@karm315) August 9, 2017
バスやレンタルサイクルでの来場もおすすめ!
昭和記念公園レインボープールへのアクセスは、立川口駐車場からは徒歩25分、砂川口駐車場からは徒歩45分かかります。
営業期間中は立川口、砂川口から出ている無料の送迎バスを利用するのがおすすめです。
また、レンタサイクル(1日券:大人15歳以上/520円・小人中学生以下/310円)を利用して景色を楽しみなが快適に移動することも出来ますよ!
まとめ
今回は昭和記念公園レインボープール2019の営業期間はいつからいつまで?混雑状況と駐車場情報も!と題してお送りしてきましたが、いかがでしたでしょうか?
レインボープールは8つのプールと4本のスライダーがあり、小さいお子さんから大人まで楽しめる、大型のレジャープールです。
無料で使えるドライヤー等も完備していますし、乳幼児向けの休憩室もありますし、ゆったりとくつろげるプライベートビレッジや、屋根のついた休憩スペースもありますよ~
営業期間中に何回でも利用出来る、プールパスポートもありますので購入して今年の夏をレインボープールで満喫するのも良いのではないでしょうか。
大変人気がありますので混雑していることも多々ありますが色々な種類のプールやスライダーで遊んだり、アクアビクスで身体を動かしたり、様々な楽しさを与えてくれますよ!
今回の記事は以上となります。最後までお読みいただきありがとうございました☆