2019年10月12日に日本列島に襲来し、各地に豪雨をもたらした台風19号。
その爪痕は、住みたい街ランキングの上位にも入っている、高級住宅地武蔵小杉にも浸水被害をもたらしてしまいました。
そして、ネット上を賑わせてしまったのは武蔵小杉のタワーマンションの「トイレ禁止令」ですよね。
いくらなんでも、1ヶ月のトイレ禁止令は・・・唖然!!ということもあり、武蔵小杉のトイレ禁止令を出したタワーマンションはどこなのか?話題になっています。
そこで今回は、武蔵小杉トイレ禁止タワーマンションの名前は?風評被害情報も!と題して詳しくご紹介していきます。
それでは本題に入っていきましょう!!
武蔵小杉トイレ禁止タワーマンションの名前は?
台風19号の豪雨により、武蔵小杉のとあるタワーマンションの地下部分に水が浸水してしまい、下水処理機が故障してしまいました。
それにより、タワーマンションに居住している全ての住民に「トイレ禁止令」が出されてしまった…とSNSで話題になっています。
【武蔵小杉】タワマン トイレ禁止令 https://t.co/rGDFiwlgHP
1ヶ月は復旧せず高い金出してタワマン買った結果がこれなのか・・・ pic.twitter.com/B0t9wuDgqR
— なる (@icamusu) October 13, 2019
自分が住んでいるタワーマンションのトイレが使えないから、用を足したくなったらマンションを出て簡易トイレに行かなければいけない…
かつてない「トイレ禁止令」にタワマンの住民はもちろん、その話を耳にした人もびっくりですよね。
さて、その「トイレ禁止令」が発令された武蔵小杉のタワーマンションの名前は、
パークシティ武蔵小杉ステーションフォレストタワー
であることが、ネット上の調査で判明しています。
https://twitter.com/nhk_nw9/status/1183699277140258817?s=20
武蔵小杉に47階建てのタワマンはここだけなんですよね。
しかし、タワマンは同じような名前も多いことから、パークシティ武蔵小杉ステーションフォレストタワー以外のタワマンも風評被害を受けているということです。
武蔵小杉タワマンの風評被害情報も!
台風19号で汚水処理施設が浸水して機能しなくなったため、トイレ禁止令が出ているパークシティ武蔵小杉ステーションフォレストタワー。
黙って1回位トイレを流しても大丈夫じゃない?なんて思う人も当然いるでしょうが、高層階でトイレを流すと、一番低い階層の住民宅のトイレに逆流してしまうそうです。
そうなると…恐ろしいことになりますが、1ヶ月間も全ての住民がこのルールを守るとは思えないですよね。
そう考えると、近いうちにパークシティ武蔵小杉ステーションフォレストタワーで衝撃のニュースがあるかもしれませんね。
そして、武蔵小杉にはパークシティ武蔵小杉ステーションフォレストタワーに似た名前のタワマンが数多くあり、風評被害を受けている模様です。
風評被害を受けているという情報があるのは…
- パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー
- パークシティ武蔵小杉ザ・グランドウィングタワー
- パークシティ武蔵小杉ザバーデンタワーズイースト・ウエスト
- ブリリア武蔵小杉
- グランツリー武蔵小杉
など、武蔵小杉にある様々なタワーマンション、特にパークシティ繋がりで混同されてしまい「トイレ禁止令のタワマン」と風評被害を受けているようです。
そして、該当していないのに風評被害を受けているタワーマンションもSNSなどで「違います」と弁解したりして。
https://t.co/FiZF49kdBk
これは事実ではありません。ミッドスカイタワーでは、台風19号通過後も各部屋及び共用分とも平常に使用できます。
停電もなく、トイレを含め設備施設は正常に稼働しております。— パークシティ武蔵小杉 ミッドスカイタワー (@pcmmst) October 13, 2019
なんだか、トイレ禁止令が思わぬ波紋を呼んでいる形になっています。。。
まとめ
今回は武蔵小杉トイレ禁止タワーマンションの名前は?風評被害情報も!と題してお送りしてきました。
トイレ禁止令、と言われましても…人間ですから、排泄したくなって当たり前ですよね。
特に小さなお子さんがいるご家庭では急にもよおしたりしたらどうするんだろう?と小さな子どもがいる私は考えてしまいます。
パークシティ武蔵小杉ステーションフォレストタワーにお住まいの皆さんは不自由な生活を余儀なくされてしまっていますが、一刻も早く日常生活に戻れることをお祈りしています。
今回は以上となります。最後までお読みいただきありがとうございました☆