神奈川県藤崎市にある辻堂ジャンボプールプールは、県立辻堂海浜公園内にあるプールで毎年多くの人が訪れる人気の施設です。
湘南の海沿いにありロケーションも抜群な位置にあるので、今年の夏はは訪れてみたい!と計画を立てている人も多いのではないでしょうか?
辻堂ジャンボプールプールに行くにあたって気になるのは…
- 2019年はいつからいつまでの期間営業しているのか?
- 混雑状況はどうなのか?
- 駐車場にはどれくらいの収容量があるのか?
- 割引券はあるのか?
ということですよね!
そこで今回は辻堂ジャンボプールプール2019の営業期間はいつからいつまで?混雑予想と駐車場情報!割引券情報も!と題してお送りしていきます。
それでは始めていきましょう!
Contents
辻堂ジャンボプールプール2019年の営業期間はいつからいつまで?
神奈川県藤沢市の辻堂海浜公園内にある「辻堂ジャンボプールプール」の営業期間は、例年7月の第二日曜日~9月の第一日曜日迄となっています。
2019年はいつからいつまで辻堂ジャンボプールプールを楽しめるのかというと、7月13日~9月8日迄営業していますよ!
今日は10時くらいから、既に辻堂。辻堂ジャンボプールいいわぁ~。ラーメン旨いし。 pic.twitter.com/AI8jQAXV9m
— ジャイ (@goda1981) July 30, 2018
夏休みの期間中は勿論、まだ暑さが続く9月上旬迄営業していますので、社会人でも利用しやすさがあると思います。
営業時間と料金
辻堂ジャンボプールプールの利用時間は、午前9時~午後6時迄となっています。
入場は午後5時迄となっていますので、遅い時間帯に利用される方はこの時間までに入場するように注意してくださいね。
利用料金はこのようになっています。
大人 | 830円 |
---|---|
中学生 | 520円 |
小学生以下 | ここに説明文を入力してください。 |
大人のみ、午後3時30分以降になると割引料金となり、520円となりますよ。
また、障害者手帳をお持ちの方は、付き添いの方1名のみと一緒に無料になるので忘れないように注意してくださいね。
回数券がお得!
2019年夏のシーズン期間中に辻堂ジャンボプールプールを複数回利用する方は、回数券をオススメします。
大人入場券 7枚綴り |
4,980円 |
---|---|
中人入場券 7枚綴り |
3,120円 |
子ども入場券 7枚綴り |
1,260円 |
今年の夏は猛暑なのでプールに行って思いっきり遊びたい!!でも、プールに行くとなると気になるのが「日焼け」ですよね。
市販の日焼け止めは水に濡れるとすぐに落ちてしまい、あまり効果を感じていない…
そんな人におすすめなのは、ウォータープルーフタイプの日焼け止めです。
ジェルタイプなのでさらっと塗りやすいのに、しっかり強い日差しからお肌を守ってくれる大人気のアイテムなんですよ☆
↓ ↓ クリック↓ ↓
NALCパーフェクトウォータープルーフ

辻堂ジャンボプールプール2019年の混雑予想
辻堂ジャンボプールプールは毎年混雑することでも知られていますが、なるべくなら少しでも混雑が少ない日に行きたいですよね。
営業期間中、特に混雑するのは休日とお盆期間中です。
辻堂 ジャンボプール到着
夏休み本番並みの混雑
へんなオブジェのとこから、何分待ちかしら pic.twitter.com/SewhReDF0z— もろったー (@morotter) July 15, 2018
2019年のお盆休みはカレンダー通りで行くと、8/10(土)~8/18(日)の9連休となります。
夏休みの休日とお盆の期間は、会社員もお休みになるので、最も多い人出となりそうです。
もしも、混雑する日付にしか行けない時には…
- 開演時間前に並んでおく
- 15時を過ぎた時間帯を狙って行く
と少しは混雑が解消されている可能性もありますよ!
前売り券の事前購入がおすすめ!
辻堂ジャンボプールプールの入場ゲートとチケット窓口も、混雑時には行列が出来てしまいます。
少しでも混雑を避けたい場合は、前売り券がセブンイレブン等にて販売されているので、事前に買っておくことをおすすめします。
前売り券は、PC・スマホでセブンチケットにアクセスし、予約を済ませ13桁の払込票番号を受け取ります。
そしてお近くのセブンイレブンの店舗のレジで、払込票番号を伝え、支払いを済ませると、前売り券を受け取ることができますよ!
ちなみに、前売り券の金額は割引料金ではなく、一般購入と同じ金額になります。
スライダーの混雑を避けるには?
辻堂ジャンボプールプールは、営業期間中はプールはもちろん、スライダーも同様に混雑します。
https://twitter.com/HIDEBELL13/status/1029549553085636608
こちらの混雑を避けるには、やはり開園直後や15時以降だと比較的スムーズに乗るこが出来ますし、プールも他の人にぶつかることもなく、遊べますよ。
また、辻堂ジャンボプールプール内にある売店は、お昼頃になると長い行列が出来てしまい購入までに時間がかかってしまいますが、売店も11時頃なら比較的スムーズに利用できますよ!
辻堂ジャンボプールプールでは、弁当等の持ち込みも出来ますので、混雑する売店を利用せず自分たちで持ち込むのがおすすめです。
辻堂ジャンボプールプール2019の駐車場情報
辻堂ジャンボプールプールの駐車場は、東駐車場と西駐車場の2つがあります。
https://twitter.com/Mu928A/status/1029666965936193536
東駐車場は499台で、西駐車場は301台停めることが出来ます。
東駐車場の方がプールに近く便利なのですが、すぐに空きが無くなってしまうので、早めの来場がおすすめです。
駐車料金は、最初の1時間が決まっており、1時間以降は30分毎に加算されます。
普通車 | 最初の1時間は420円で、30分毎に210円加算。 |
---|---|
大型車 | 最初の1時間は1,030円で、30分毎に520円加算。 |
お得な駐車場券の回数券もあり、420円券が7枚ついて、2,520で販売されています。
販売場所は、東西の駐車場係員か、辻堂海浜公園管理事務所と交通公園展示館で購入することができますよ!
公式HPで駐車場空き情報を確認!
また、辻堂ジャンボプールプール公式ホームページに駐車場空き情報が調べることが出来るので、調べてからお出かけされるといいと思います。
こちらからどうぞ!
↓ ↓ ↓
辻堂海浜公園公式HP
混雑時は駐車場がいっぱいになってしまう事もあるので、そういった場合は周辺の駐車場を利用することになります。
辻堂ジャンボプールプールはオムツをしててもOK?
また、辻堂ジャンボプールプールにはオムツを着けたまま入れるプールもありますので、小さな子連れ家族にも特に人気があります。
オムツは「水遊びパンツ」を着用するようにしますが、こちらの水遊びパンツは漏れ防止効果はないものになります。
公式でオムツもOKとなっていますが、衛生面を気にする方もいらっしゃるので、オムツをしている場合はこまめに交換するようにしてくださいね。
また、夏の強い日差しは赤ちゃんにとって大きな負担になってしまいます。とは言え、お肌の弱い赤ちゃんに大人用の日焼け止めを塗るのはNG!!
赤ちゃんのお肌に優しいこちらのミストタイプの日焼け止めなら、夏のプールやアウトドアを安心して楽しむことができますよ☆
↓ ↓ クリック ↓ ↓
1本で日焼け止め&アウトドア対策【アロベビー国産オーガニックUV&アウトドアミスト】
まとめ
今回は辻堂ジャンボプールプール2019の営業期間はいつからいつまで?混雑予想と駐車場情報!割引券情報も!と題してお送りしてきましたが、いかがでしたでしょうか?
混雑を避けるためにも、出来るなら、平日に行けることがオススメですが、休日しか行けない場合は、時間帯を考えて遊びに行くようにすれば混雑回避も出来ますよ!
また、辻堂ジャンボプールプールは湘南の海岸線にあることもあり、大人のみでも大人気なので、混雑する箇所が多くあります。
特にスライダーや流れるプールなど人気箇所は特に混雑しますし、休憩スペースも日陰になる箇所は人気になってしまい、直ぐに埋まってしまいます。
だからこそ、下調べをして計画してから遊びに行くと、待ち時間でイライラすること無く楽しく遊べるようになりますよ!
今回の記事は以上となります。最後までお読みいただきありがとうございました☆